
							患者さまの言葉に耳を傾け、
							患者さまが納得されるまで説明する。
						
はじめまして。
								この度、泉北 栂・美木多駅前におきまして「多田消化器内視鏡クリニック」を開院させていただくことになりました、多田 和弘と申します。
							生まれ育った泉北ニュータウンで開院する機会を得たことを大変嬉しく思っています。育てて頂いた地元への恩返しの意味も込め、地域の皆様の健康を守る盾となれるよう誠心誠意頑張る所存です。 
私はこれまで、内視鏡で早期がんを発見し、完治させることに情熱を燃やしてきました。 
							消化器内科医として多くのがん患者さまを診てきましたが、進行がんの患者さまを看取る際の無念さは耐えがたく、対して、早期がんの完治を伝えた時の患者さまの笑顔ほど嬉しいものはありませんでした。
							食道・胃・大腸のがんは、早期にさえ発見できれば手術でおなかを切らずとも胃カメラ・大腸カメラで治せる時代になりましたが、早期がんのわずかな変化を見逃さず発見することは非常に難しく、深い知識・豊富な経験を要します。 
							私は、日本屈指のがん治療病院である国立がんセンター中央病院で胃がん診断を一手に引き受けていた経験もあり、早期がんの発見・診断能力では他の人に引けを取らない自負があります。
							培った知識・技術を生かし、一人でも多くの方をがんの不安から救うべく、診察から検査・治療、そして結果説明・フォローアップまで、一貫した診療をクリニックで提供して行きたいと思っています。
内科診療においても、病気の「早期発見・早期回復・合併症予防」を目標に、潰瘍性大腸炎や肝炎などの消化器疾患に限らず、高血圧や糖尿病などの生活習慣病にも力を入れ、皆様が笑顔で健康な生活を送れるようにサポートしていきたいと考えています。
								「患者さまの言葉に耳を傾け、患者さまが納得されるまで説明する」をモットーに、わからなかったこと・疑問に思ったことを遠慮なくおっしゃって頂けるような診療を心がけていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。


私は、自分の名前にもある「和」を非常に大事に考えています。
								医師が患者に押し付ける医療ではなく、患者さまと共に考え、話し合い、納得して治療を行っていく、そんなクリニックを目指したいと思っています。
								そのためには、医師と患者だけでなく看護師・事務スタッフまでもが一丸となって病と闘う体制が望ましいと考えます。
								当院のロゴマークは、重なり合う4つの輪(正円)と透明感ある色彩によって、医師・看護師・事務スタッフ・患者の調和を大切にする姿勢を表現したデザインとなっています。
								また、各円の中心をとおる白いラインは、当院の特徴である、消化管の中を通る内視鏡をイメージしています。
